早慶や東大・京大といった難関大学を目指す場合、「システム英単語だけで足りるかな?」と不安になる人も多いでしょう。
大学入試向けの英単語帳は本当に種類が多いですから、友達が使っている英単語帳、書店で見かけた英単語帳など、かなり迷うことが多いと思います。
私自身も大学入試に向けてシステム英単語を勉強し、さらにプラス1冊英単語帳を追加して、早稲田大学に合格しました。
そんな経験を活かして、「システム英単語で早慶に合格できるのか?」と、「シス単の次に追加するならどの英単語帳がおすすめか」の2点を詳しく解説していきます!
⇒私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら
シス単で早慶は合格できるのか
システム英単語のレベルは、4章まで取り組めば「難関私大・国公立二次試験に対応できる」と記載されています。
たしかにシステム英単語には難しい英単語も多く収録されているので、難関大学の英語にも対応できる力が身につくでしょう。
ただシス単だけでは、大学入試の「最難関単語」までは収録されておらず、早慶や東大・京大レベルとなると、やや不足するケースも出てきます。
「最難関単語」を覚えていなければ合格できないという事ではないですが、覚えておいた方が、英語長文や語彙問題でかなり有利に戦えるようになります。
「早慶など難関大学の合格のために、シス単の次の英単語帳はマストではないけれど、取り組んだ方が合格率は上がる」という事ですね。
⇒私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら
シス単の次の英単語帳は?
システム英単語の次に取り組む英単語帳として、「大学入試レベルを超えないけれど、難しい単語を幅広くカバーできる」という点が最も大切になります。
大学入試レベルを超えるようなマニアックな英単語を覚えても、それが得点につながる可能性は低く、効率の悪い勉強になってしまいますからね。
この条件に当てはまるおすすめの英単語帳は、「速読英単語上級編」。
システム英単語と被っている単語が半分ほどで、残りの半分は難関大学で頻出の難単語です。
この半分の難単語を覚えているかどうかで、早慶レベルの英語長文の読みやすさは本当に変わります。
そしてこのレベルの単語は、語彙問題で直接問われるケースもあるので、得点を稼げる可能性も高いです。
⇒私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら
シス単の次の単語帳に取り組む時期
まずはシステム英単語を完ぺきに固めて、赤字の訳は瞬時に思い出せるようになり、1つの単語もうろ覚えになっていない状態を作ってください。
この状態でさらに難しい英単語を追加するからこそ、点数が伸びるのであって、マストの英単語が抜けている状態では、難関大学の英語は戦えません。
時期でいえば受験する年の夏~秋ごろから、スタートできると良いでしょう。
難しい英単語は暗記に期間を要しますから、直前に一気に詰め込むのではなく、何周も繰り返して長期記憶に取り込んでいくことをオススメします。
とはいえシス単が固まっていないと戦えませんから、そういった意味でも受験期の夏~秋ごろがベストだと思います。
そして難しい英単語帳で新しい単語を覚えつつも、システム英単語の復習は必ず行い、重要な英単語が頭から抜けてしまわないように注意しましょう。