デュアルスコープ総合英語のレベルと効果的な使い方を講師が解説します


数学で有名なチャート式シリーズの英語バージョンが、デュアルスコープ総合英語。

かなり分厚い参考書で、表紙も厚さも数学のチャート式に似ています。

学校で配られることも多い良書ですが、分厚くて情報量が多すぎて、どう使っていけば良いか迷っている人も多いと思います。

ここでは「デュアルスコープ総合英語のレベル」「正しい使い方」を詳しく解説していきます!

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

 

デュアルスコープ総合英語のレベル、難易度

「ラーナーズ高校英語(白)」「デュアルスコープ総合英語(黄色)」「基礎からの新々総合英語 (青)」の3つのシリーズがあり、それぞれ難易度が異なります。

チャート式の数学と同様に、白→黄色→青の順に、難易度が上がっていきます。

デュアルスコープは中級者向けで、標準的な難易度ですね。

大学入試に向けて本格的な勉強に取り組むのであれば、デュアルスコープか基礎からの新々総合英語が良いと思います。

解説がとても詳しい参考書なので、少し難しくても理解ができないという事は少なく、掘り下げて勉強できるのでおすすめです。

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

 

デュアルスコープ総合英語の使い方

デュアルスコープ総合英語は「文法の辞書」として使うのが、最も効果的です。

英文法の参考書として、1ページ目からガンガン暗記しようとすると、ボリュームが多すぎて潰れてしまいます。

かなり情報量が多い参考書ですから、暗記しようとしていたらキリがないんです。

 

辞書のような使い方というと、学校や予備校の授業を受けている時に、「あれ、ここ分からないかも。あてられたらどうしよう」と不安になることがあるかもしれません。

そういった時にデュアルスコープを開く。

自分で勉強している時に、文法の問題集の解説を読んでもあまり理解できない時に調べる。

こういった使い方をすることで、文法の知識がより深く広くなっていきます。

 

また苦手な部分のみを、補強するという使い方もおすすめ。

デュアルスコープ総合英語はボリュームがかなり多いので、全て暗記することはできませんが、苦手な部分だけを徹底的に固めるにはとても効果的です。

仮定法や比較など、自分が苦手な分野に絞って、デュアルスコープを徹底的に読み込んでください。

重要な部分はノートにまとめるなどして、忘れないようにしておくとさらに効果的です。

問題もついていますので、仕上げに問題も解いて、総復習をしていきましょう。

それから英文法の問題集で、本格的に苦手な分野を解いていけば、苦手を克服できるはずです。

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

タイトルとURLをコピーしました