「総合英語」とタイトルに入る参考書は、Forestやエバーグリーン、ビジョンクエスト、デュアルスコープなど数々あります。
その中でも新しく、学校で配られることも多いのが「Factbook総合英語」。
とても良い参考書なので、今後の鉄板になっていく可能性があります。
カラフルでレイアウトがきれいで、勉強が苦手な人でも楽しめる工夫がされています。
そして従来の「試験のための英語」ではなく、聴ける話せる、書ける英語を目指して作られているのも特徴。
そんな「Factbook総合英語のレベル」と「効果的な使い方」を詳しく解説していきます!
⇒私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら
Factbook総合英語のレベル、難易度
総合英語系の参考書の中でも、ファクトブックは難易度が比較的易しく、基礎的な部分も詳しく解説してくれています。
高校1年生や、これから英語を本格的に勉強するという人でも、理解しながら取り組めるでしょう。
一方で情報量はかなり多めで、分厚い参考書になりますから、受験で必要な英文法の土台はガッチリと固めることができます。
早慶や東大・京大を目指す人であっても、Factbook総合英語で文法の軸をしっかりと固めて、それから過去問演習や英作文などの対策に入っていけば、合格が見えてきます。
⇒私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら
Factbook総合英語の使い方
取り組み方としては、大きく2通り。
取り組み方①
1つ目は1ページ目からガンガン勉強して、知識を暗記していく方法。
かなり分厚い参考書ではありますが、分かりやすく情報が整理されているので、取り組みやすいと思います。
ただ情報量は多めなので、1ページ目から暗記しようとすると、量が多すぎてパンクしてしまう人も少なくないはずです。
そういった人は「世界一わかりやすい英文法の授業」など、講義形式の参考書で英文法を勉強するようにしてください。
細かな知識はファクトブックの方が詳しいですが、重要な部分を予備校の講義のように解説してくれるので、頭にスッと入ってくるはずです。
取り組み方②
2つ目の取り組み方は、「辞書として使う」という方法。
学校や予備校の授業を受けていて、分からない部分があったとき。
宿題や問題集を解いていて、理解できない部分があったとき。
そんなときにファクトブックを開いて、該当部分を重点的に学んでいきます。
「英語を勉強する時のパートナー」として、常に持ち運んで、チェックできるようにしておきましょう。
他にも自分が苦手な部分だけを、ファクトブックで勉強するなどして、補強していくのも効果的です。
情報量が多いので、イチから暗記していくのは難しいかもしれませんが、逆に言うと苦手な部分はかなり詳しい解説で学べるので、とても理解しやすいでしょう。